KOSS porta pro 買ってみた
80年代に発売してから今なお販売しているレトロなヘッドホンを買った
開封してみると想像より全然小さい、あとすっごい軽い
なんかおもちゃみたい
価格は4000円 質感を考えるとちょっと高いかも?
さらに小さく折りたたむことができて持ち運びも便利そう
さっそく音を聞いてみた
おもちゃのような本体からは想像できない低音よりの迫力がある音で
なかなかいい
欠点を挙げるならば少し空間表現が狭い(hd599と比べればなので一般的にはそこそこ広い)のと少し高音域がボワつくことがあるぐらいだろうか
音に関するコストパフォーマンスはかなり高い
耐久性はあまりなさそうなので扱いには注意したいところだ
今更ですがhome pod 買いました
箱のスタイリッシュさは流石Apple
にゅるっ
上部のSiriの光が近未来なのよ
外側のあみあみは固いアルミ製だと思ってたんだけど実際は繊維で編まれていてちょっと柔らかい いい質感してる
音質はアップルらしい無難で丁寧な感じで
味付けがあんまり強くなくて個人的には好きです
初DAP、KANNを買いました
先日買ったAK300が初期不良で返品してしまったので代わりのDAPを購入した
ブツブツで多少きもいパッケージ
開けると
内側はカッケェ
それにしても前回のAK300の件のせいか電源ボタンを押したら電源が入ったときは本当に感動しました
いやまぁそれが普通なんだけれども
届いたとき興奮しすぎて写真をとるのを忘れたんだけど厚さはAK300の二倍ほどあって重量も278gと結構重い
形は台形のような形になっている
音質の面では相性もあるんだけど私の手持ちの中だと
kinera IDUN
と
klipsch X12i
がとてもいいと思った
相性がいいと言っても音の傾向はだいぶ違う
まずIDUNの方はというとKANNと合わせることでもともと高い音の解像度がさらに高くなるように感じた 本当にクリアに聞こえて突き抜ける高音がとても良い
おすすめの曲はEGOISTのFallen と八王子PのBlue Star
klipschの方はというとまずイヤホン自体の音が解像度が高いというよりは音が少し柔らかめなこともありパワーのあるKANNの音とうまくバランスがとれているので聴き疲れしない音だと思った ただIDUNと違い耳掛け式ではないのでタッチノイズが入りやすくポータブル面ではIDUNの方に軍配が上がるだろう
おすすめの曲はいきものがかりのGood MorningとASIAN KUNG-FU GENERATIONのRe:Re:
DAPを使うと荷物が増えてかさばるしスマホでも音楽は聴けるけれど少し頑張って良いイヤホンとDAPを買って自分の好きな曲の音をグレードアップしてみるのも楽しいですよ
今回名前を出した商品のリンクは下に貼ってあります
ミステリーランチの2デイアサルトを買った
数年前に買ったコロンビアのリュックが結構ボロボロになってきたので新しいリュックを探していたらミステリーランチというメーカーを知った
どうやら米軍の特殊部隊にも採用されているバックパックを作っているメーカーらしい なんかもうそれだけでロマン溢れてる
実際に採用されているのはこちらの3デイアサルトというモデルなのだが
ちょっと見た目がミリタリー寄りすぎてサバゲーかコスプレでしか使えなさそうなのと丈夫すぎるが故に何も入れていない状態で重量が2キロ以上あったり値段も高すぎたりと普段使いにはあまり向かなそうだったので一回り小さく重量もそこまで重くないタウンユース向けの2デイアサルトを買うことにした
色も3種類ありブラックを選べば色々な服装に合わせやすいのでとても使いやすい
デザインもある程度3デイアサルトを継承しているので
俺、、今、ミステリーランチ背負ってんよ!
って気分に浸れる
実際にきたのがこちら
思った通りのデザインでとても良い
肩ベルトのパッドがすごく分厚いので重い荷物を背負っても肩が全然痛くならなく
調整も細かくできるのでどんな体格の方にもフィットしやすいのもいいところ
中を見てみると収納がとてもたくさんあり使いやすそうだ
pcを入れるところが大きくクッションもいいのでpcを直で入れることもできそうだ
前面を開いて荷物を一気にとりだすことも可能である
ではここからはあまりよくない点
・体に合うように調整ができすぎるが故に歩いている時などに調整用のベルトがプラプラしている
これは盲点だった。まあ歩いている分には問題ないのだが電車などではひっかけそうになるので少し気をつけなければいけない
・たまに内側の小物入れが荷物を入れるときに引っかかってちょっと邪魔
まあ、しょうがないといえばそうなのだが大きな荷物を入れるときは少し入れにくいかも
このぐらい
個人的には買ってよかったしすごく好きなリュックになった